先進の設備と医療で患者に寄り添う「河原歯科クリニック」
できるだけ抜かない治療をモットーにした診療で安心
「歯医者さんは怖い」といった不安を抱く患者さんも多いのではないでしょうか。また、一度抜いてしまった歯は、二度と元に戻せません。
歯の健康を守るためにも、当院ではできるだけ歯を抜かない治療をモットーに診療を行っています。
日本歯科厚生協会トリートメントコーディネーターによるカウンセリング
口内は患者さん自身で確認するのが難しく、お口のトラブルは大きな不安に繋がります。その不安に寄り添い、当院では日本歯科厚生協会のトリートメントコーディネーターがカウンセリングを実施するのが特徴です。
お口の状態を丁寧に説明しつつ、患者さんが希望する治療もヒアリングしながら最適な治療法を考えていきます。コミュニケーションが取りやすいように、基本的には担当の歯科医師や歯科衛生士が治療を進めるので安心です。
外科治療は個室の特別診療室にて実施してプライバシーを守る
歯のお悩みは非常にデリケートなため、周囲の人に知られたくない患者さんも多いはずです。また、インプラント治療や歯周再生治療などの外科治療は、専用の設備や徹底した衛生環境が整っていなければなりません。
そこで、当院では個室のカウンセリングルームや特別診療室を用意し、患者さんのプライバシーを守っています。他の患者さんと顔を合わせにくいように配慮されているので、お悩みや希望があっても安心して医師に伝えられるでしょう。
プライムスキャンやマイクロスコープなど先進医療機器技術を導入
プライムスキャンやマイクロスコープなど、先進医療機器や技術を積極的に導入しているのも大きな特徴です。
患者さんへの治療負担軽減や精密かつ正確な診断、そしてより満足度の高い治療の提供のために役立てられています。
先進的な医療設備による再発リスクを抑えた治療
質の高い治療を提供するためには、術者である歯科医師の知識や技術が必要であることは言うまでもありません。しかし同時に診断の精度を高め、精密な治療を目指すためには、先進的な医療設備の存在も重要です。
河原歯科クリニックは、歯科用CT・マイクロスコープ・プライムスキャン・セレックなど、先進の医療機器を積極的に導入しています。これらの設備を適切に活用することで診断の正確性や治療の精度を高め、患者さんの身体的・時間的負担を軽減することを目指しています。
痛みを最小限に抑えた患者さん中心の診療を実践
歯科治療への苦手意識から、通院をためらってしまう方も少なくありません。しかし、症状が悪化すると、取り返しのつかない事態につながる可能性も否定できません。
河原歯科クリニックは、患者さんのそうした気持ちに寄り添い、「痛くない・抜かない・将来を見据えた治療」を診療ポリシーとして掲げ、様々な工夫を凝らしています。また、信頼関係を築くためのカウンセリングを重視し、治療前には分かりやすい説明を行い、患者の恐怖心を取り除くよう努めています。
プライバシーに配慮した個室・半個室の診療室を完備
多くの歯科医院で導入しているオープンスペースの診療室は、隣の患者様の声が気になり、治療に集中できなかったり、悩みを打ち明けられなかったりする方もいるでしょう。
河原歯科クリニックは、患者さんのプライバシーに配慮し、診療室は個室または半個室を用意。周囲を気にすることなく、落ち着いて治療を受けられます。加えて、専門的な審美治療、重度の歯周病治療、インプラントなどの外科処置を行うための特別診療室も設けています。
徹底した衛生管理で感染リスクを減少
新型コロナウイルス感染症の流行により、医療機関における衛生管理の重要性を改めて浮き彫りにしました。特に、唾液や血液に触れる機会が多く、治療中に微細な水しぶき(エアロゾル)が発生しやすい歯科医院においては感染対策が必要です。
河原歯科クリニックは、高温高圧滅菌器やハンドピース用滅菌器、ガス殺菌器といった滅菌・消毒機器を使用し、患者ごとに器具を滅菌・殺菌処理しています。また、定期的な院内の換気、診療台や待合室のアルコール消毒など、感染対策を組み合わせることでリスクを少なくするよう努めています。
概要
名称 | 河原歯科クリニック |
---|---|
所在地 | 〒569-0804 大阪府高槻市紺屋町7-27桃陽ビル2F |
電話番号 | 072-682-8148 |
URL | https://www.kawahara-dc.net/ |